POST
梅雨のシーズン到来 湿気対策はできてますか
梅雨のシーズン到来 湿気対策はできてますか
2024/06/01
こんにちは
賃貸管理課の山本と申します。
6月になりました。今月で2024年も折り返しですね。
とても早く感じます💦
さて6月といえば梅雨のシーズンですよね
今回は賃貸物件における湿気対策をご紹介します。
「この部屋湿気がすごいけど構造の問題だろう」と放置したりしてカビなどが生えると退去時に善管注意義務違反を問われてクロス代等を請求されることなどもありますのでご注意ください。
まず対策をする前にどのような部屋が湿気がこもりやすいかについてです。
①鉄筋コンクリート増で気密性が高い
鉄筋コンクリート造いわゆるRC造と呼ばれる物件は気密性が高く防音性に優れますが、その分湿気がこもりやすくなります。
②風通しが悪い
特に1Kや1Rの部屋では窓が少なく、換気に気を付ける必要があります。
③1階の部屋
1階の部屋は雨が降った後に地面からの湿気を取り込むため上階より湿気がこもりやすいです。
防犯対策窓を閉めることが多く換気が難しいこともあります。
では対策方法を見ていきましょう
①帰宅後に20分換気する
帰宅をしたらすべての窓を10cmほどあけて20分ほど換気をします。
窓が一方向にしかない場合は扇風機等で窓の方向に風尾を送る、キッチンや風呂の換気扇を回すことも有効です。
クローゼットや押し入れもこもりやすいので扉をあけておきましょう
②家具と壁の間をあける
5cmほどでいいので離すことで湿気がこもりにくくなりカビを防げます
③換気扇を回す
料理中や、お湯を沸かす際などは必ず換気扇をまわしましょう
④入浴後は冷水と換気扇
入浴後にシャワーを冷水に変えて風呂場全体にかけて湿度をさげましょう。
そのあと最低1時間は換気扇を回しましょう。湿気がこもりやすい部屋では1日中換気扇を
まわすこともおススメです
⑤除湿機能を使う
窓を開けにくい場合はエアコンの除湿機能を使います。
特に夏場は冷暖房よりも消費エネルギーが少ないため省エネで快適に過ごせて一石二鳥です。
⑥結露防止シート
窓に結露防止シートをはってみましょう。100円ショップなどでも販売されているので安価な対策になります
⑦除湿剤
据え置きタイプや、ハンガータイプなど様々な種類があり、奥だけで対策になります
他にもいろいろな湿気対策がありますのであうものを実践してジメジメした季節を
乗り切りましょう!